発行人・福原 義春
編集人・長谷川 智恵子
特集 鉄道
覇権の行方……児玉 哲哉
鉄道 人と人とをつなぐ……今野 由梨/堀内 勉/銭谷 美幸/中村 禎良(司会)
鉄道で行く笠間日動美術館……長谷川 智恵子
「鉄道」こぼればなし……今津 眞作
「鉄道」は時空を越える……安嶋 明
夢と算盤の鉄道王……伊藤 文子
「あさかぜ」とオートミール……山田 晴信
たわむれ草子(その23) ダボス……奥村 有敬
[シブサワレター](2021・1月号)からの提言 「いのち輝く未来社会のデザイン」に「グリーン」は不可欠……澁澤 健
虹ものがたり The Tokyo Kimono Man…笹川 能孝
六十歳からの、もう一度観たい映画ランキング〔断章〕13……吉村 直樹
正義の天秤 第4回 なんじゃもんじゃの樹の下で〔青春篇〕……門口 正人
ホットなアート ユーチューバーピアニスト 角野隼斗……伊藤 文子
折々の頌 のんびり屋の漢詩〔その6〕坐観喫飯(2)……山田 晴信
[世界遺産を巡る旅 第3回]京都「高山寺」とアッシジ「聖フランチェスコ大聖堂」仏教とカトリックが兄弟教会の契り……野本 俊輔
好きなことば 貫く棒とたゆたう……門口 正人
再婚論……奥村 有敬
学術会議のありようを論ずる……庄子 幹雄
「駅ピアノ」……渡辺 英二
消えゆく料亭文化……奥谷 禮子
灯台へ……鴨下 紀子
南南湨のエピタフ(五) 金子兜太の戦場体験……今津 眞作
思い出に残る映画……渡辺 英二
アンドレ・バラデイ氏追悼 ガバナンス運動先創の投資家……奥村 有敬
Copyright(C) 2021 miyoshikikaku. ALL Rights Reserved.