発行人・福原 義春
編集人・長谷川 智恵子
特集 日本人のユーモア
活字は情報世界の〝碇〟……野村 明雄
特集 日本人のユーモア
特集座談会「日本人のユーモア」
「ユーモア」は体液となって身体中を駆け巡る……上村 多恵子(司会)/奥村 有敬、渡辺 英二、ミニエ ジャン=フランソワ
万葉集に見るウィットとユーモア……山田 晴信
国際化社会を上手なユーモアで粋に……長谷川 智恵子
笑いについて……渡辺 英二
お笑い、ユーモアは人生の良薬……坪井 珍彦
日本人のユーモアは「滑稽+粋」……今津 眞作
ユーモア文化あれこれ……中村 禎良
ユーモアとお笑い……伊藤 公一
俳句は楽し(その5)桜の俳句……鴨下 紀子
博聞意伝 世代を超えて未来を語る〔第23回〕……大原 謙一郎〔聞き手〕澁澤 健
〔虹ものがたり〕女流官能小説の第一人者……笹川 能孝
時々の漂着物11……福原 義春
たわむれ草子(その11)耳順……奥村 有敬
コナンドイルの書棚から 第10回 作品紹介⑥『ジェランドの航海』……河村 幹夫
ハイテク社会への警鐘と提言①「新東京ビジョン」の提言……川畑 正大
苦言放言 あるタックスイーターの自戒……中村 久雄
芸術時評 芸術も裏側こそが面白い……児玉 哲哉
父を偲ぶ……安嶋 明
英国に転生したカズオ・イシグロ……伊藤 文子
一相撲ファンの述懐……庄子 幹雄
六十歳からの、もう一度観たい映画ランキング〔断章〕……吉村 直樹
「国際詩賞」受賞の記……上村 多恵子
インフルエンザ…… 今津 眞作
水温む…… 鴨下 紀子
自己紹介 好きな言葉は「疾風に勤草を知る」…… 奥 正之
編集後記……長谷川 智恵子
Copyright(C) 2018 miyoshikikaku. ALL Rights Reserved.